家具製作 使用詳細

色について

色について

色は6色から選択可能です。

イギリスの塗料メーカー ワトコ社の塗装は自然系塗料の安全、安心な塗料になります。ワトコ社の塗装は、濃い色程に木目が黒くはっきりとしており、少しの濃淡と味のある仕上がりになります。それぞれに色の雰囲気は違いますので、お好みに合わせてお選びください。

オイル塗装の上からさらに木の呼吸を止めないワックス保護をしておりますので、木本来の調整機能を発揮させ水気、汚れをはじきます。仕上がりの雰囲気もほんの少しつやのある上品な自然な仕上がりになります。水気はほぼ完全に弾き、汚れ防止にも対応しておりますので、無垢家具の中でも扱いやすいかと思います。長時間水気のあるものを放置することは避けて頂いた方が宜しいかと思いますが、すぐに輪じみ等は出来ませんので、通常のご使用方法で特に支障はございません。出来ましたら、水気のあるものはコースター等を敷いてください。熱い物は必ず敷物を敷いてください。水気を堅く絞った布でしたら拭いて頂いて構いません。


ワトコカラー
イギリス生まれの塗料メーカーワトコ社
ワトコ社ホームページ

ホワイトアッシュ

ホワイトアッシュ

ホワイトアッシュ ナチュラル色

ホワイトアッシュ ナチュラル色

ホワイトアッシュ メイプル色

ホワイトアッシュ ダークウォルナット色

ダークウォルナット色 ホワイトアッシュ

ホワイトアッシュ エボニー色

ホワイトアッシュ エボニー色

色付けなし、色づけありの仕上げも可能です。 ホワイトアッシュ自体の色は、 ベージュになります。素材そのままの色で、ワックス保護のみの制作も可能です。 ナチュラルな雰囲気で清潔な雰囲気に仕上がります。 

色付けは5色から選択可能です。 色を入れると、はっきりとした木目模様が出てきます。濃淡はほとんどなくとてもきれいな仕上がりになります。

色付けの場合は、上記画像のメイプル色、ウォルナット色、ダークウォルナット色、チーク色、エボニー色の5色になります。 

下記が塗装工程になります。 
かんな、サンディングにて表面はフラットな状態に加工します。 実際のご使用にてアンティークな雰囲気が早めに出るようヤスリは、120番での仕上げで少しだけ肌理を落としております。下地処理の工程を終えた後、との粉(細かい顔料の粉)を塗り目止めをし、さらに木肌の調整を致します。 その後オイル塗料を使用し色付け致します。その後ワックスで保護し乾燥後さらに磨きこみを致します。 


モミの木(現在ホワイトパインから素材変更しております。)

モミの木watoco1.

モミの木 ナチュラル色

モミの木 ナチュラル色

モミの木ナチュラル色

モミの木ナチュラル色

モミの木 メイプル色モミの木 メイプル色

モミの木 メイプル色
モミの木 メイプル色
モミの木 メイプル色
モミの木 メイプル色
モミの木 ウォルナット色
モミの木 ウォルナット色
モミの木 ウォルナット色
モミの木 ウォルナット色
モミの木 ウォルナット色
モミの木 ウォルナット色
モミの木 ダークウォルナット色
モミの木 ダークウォルナット色
モミの木 ダークウォルナット色
モミの木 ダークウォルナット色
モミの木 ダークウォルナット色モミの木 ダークウォルナット色モミの木 ダークウォルナット色

モミの木 チーク色
ダイニングテーブル002
ダイニングテーブル002
ダイニングテーブル002
ダイニングテーブル002
ダイニングテーブル002

モミの木 エボニー色
モミの木 エボニー色

モミの木 エボニー色

モミの木 エボニー色

モミの木 エボニー色

モミの木 エボニー色

モミの木 エボニー色

モミの木 エボニー色

色付けなし、色づけありの仕上げも可能です。 モミの木自体の色は、 生成りの白木になります。ナチュラルな雰囲気で清潔な雰囲気に仕上がります。 モミの木の柾目材は通常の塗料方法では綺麗に色が入りません。色付きの家具を製作するには扱いが難しい為、おそらく市場には少ないのかと思います。当工房は研究を重ね綺麗に色が入る独自の方法で塗装をしております。パイン家具のような雰囲気と広葉樹の様な綺麗さと無垢の重厚感を研究を重ね表現しおります。画像の色の入り方は独自の方法にて色付けをしておりますので市場にはない稀少さもあります。色付けは5色から選択可能です。 色を入れると、ダークウォルナット色、チーク色、エボニー色の濃い色は、特に木目が黒く入る部分と濃淡も少しあり、全体的な板の雰囲気としましては、古材のような少し使い古したアンティークな雰囲気のある材料だと思います。

色付けの場合は、メイプル色、ウォルナット色、ダークウォルナット色、チーク色、エボニー色の5色になります。 

下記が塗装工程になります。 
かんな、サンディングにて表面はフラットな状態に加工します。 実際のご使用にてアンティークな雰囲気が早めに出るようヤスリは、240番での仕上げで少しだけ肌理を落としております。下地処理の工程を終えた後、との粉(細かい顔料の粉)を塗り目止めをし、さらに木肌の調整を致します。 その後オイル塗料を使用し色付け致します。乾燥後、保護のため蝋ワックスを塗りこみ、さらに乾燥後磨きこみを致します。 



表面はほんの少し自然な艶がある感じに仕上がります。つや有りを100%とした場合、30%ほどの艶となります。蝋ワックス保護は多少の汚れや水気は弾きますので、オイル塗装のみより安心してお使いいただけます。表面の擦れによる艶感やアンティークな雰囲気もロウワックス保護があるほうが出やすくなります。 無垢板はお部屋が乾燥しているときには湿気を出し、湿気があるときには水分を吸収し、常に呼吸をし、お部屋の空調の手助けもしております。 上記の塗装方法は無垢板の呼吸を妨げない塗装方法になります。 通常はワックス保護となりますが、ウレタン保護等ご相談も可能です

ワックス保護で仕上げたテーブル天板に水を垂らした動画になります。5年使用で2度メンテナンスのワックスをしております。


経年の色の変化については、ブログで紹介しておりますので、ご参考にご覧ください。経年の色の変化について


色サンプル

ご希望の色合計3枚まで送料込み1,000円にて板サンプルをお送りさせて頂きます。板サンプルご購入の方で商品をご購入の際は、1,000円値引きさせて頂きます
ご希望の場合はご依頼フォームがございますので
下記リンクよりお願い致します。 

ホワイトアッシュ

モミの木watoco1.


オーダー方法やオーダーのお問い合わせは、下記アドレスに詳しく掲載しております。
オーダー方法・お問い合わせ

関連ブログ

114038489